yit_book

yit_book page 10/12

電子ブックを開く

このページは yit_book の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
10期生尾張由依学校での思い出はたくさんありますが、一番心に残っているのは、寮内での笑いの絶えない団欒です。寮は楽しい思い出ばかりで、私のもう一つの実家のようでした。授業面では、親身になって色々教えて下....

10期生尾張由依学校での思い出はたくさんありますが、一番心に残っているのは、寮内での笑いの絶えない団欒です。寮は楽しい思い出ばかりで、私のもう一つの実家のようでした。授業面では、親身になって色々教えて下さる先生ばかりで、夜遅くまでの実習にも付合っていただきました。協力しながら色々なことを乗り越えていくなかで、本音で語り合える友達もたくさんでき、10期生卒業後も資格取得に共に協力したりと、刺激し合える良い関係が続いています。阿部勇貴学生主体の行事も多く、自然の中ならではの楽しみなどもあります。充実した2年間を過せること間違いなしです。私は、この学校に入学して、建築についての知識・技術は勿論のこと、生涯の親友と呼べる仲間達を得ることが出来ました。辛い時、悲しい時はともに励ましあい、12期生楽しい時、嬉しい時はわかちあう。川又友亮そんな当たり前のことを当たり前に出来る仲間達を得ることが出来ました。山形工科短期大学校に初めて行ったときは全てが驚きでした。皆さんも本学に来れば、知識・技術のみならずまさかあんな山奥に学校があるなんて、と今でも思います。何か大事な物が見つかるかもしれません。在学中は、建築関係の勉強や見学、実際に建て方や設計など自分達にとって身につく勉強ができたと思います。また全寮制だったのでたまに揉めることもありましたが各県から来た友達と信頼関係や絆を築き、良い仲間ができたと思っています。卒業後、私は地元就職で大工をしています。学生の時では得られなかった知識や技術がまだまだあり、今は見習いということで頑張っていますが、いつかは立派な大工になることを目指し頑張っていきたいです。卒業生からのメッセージ11期生安部成富一時期私は、家庭の事情によりこの学校を辞めようと思っていました。しかし、同期の仲間、先生方に支えられながら無事に卒業することができ、今ではやり遂げてよかった、やり遂げたからこそ今の私があるのだと、そう思います。学校を卒業する時、「もっといたい、もっと皆とバカやっていたい」と、必ずそう感じることができる学校です。14期生佐々木美里山形工科短期大学校での思い出は、学校生活でも多々ありますが、私は長井市のみなさんとの交流です。学校での市のお祭りの参加や、運動などでもたくさんの方と知り合うことができました。人見知りだった私がたくさんの方と知り合いお話しすることができたのはこのような活動のおかげだと思っています。そのおかげで充実した学校生活を送ることができました。本学の所在する長井市は、東西に山地を控え、郊外の田畑に囲まれ、最上川を始めとした3本の長井市を歩こう江戸時代中期より最上川舟運で商人町として栄え、商家などの町家や蔵、社寺、明治大正昭和歴史的な佇まいを伝えていて、建築を勉強するための生きた教材に触れることができます。また最上川宮の舟場跡江戸中期から栄えた舟場の一つ。最上川の上流における終着点。米沢藩にはここから陸路物資を運んだ。市内には小出の舟場もあった。旧丸大扇屋江戸末期から大正の店、母屋、蔵などの建物群が残る商家。扇屋は反物、生糸、紬織などを扱って栄えた。山形県指定有形文化財。齋藤家住宅主屋は江戸末期で、茅葺の上にグシを載せる。町中で、表通りに面して茅葺を維持する数少ない例の一つ。国登録有形文化財(建造物)。あら町のまち並み最上川舟運で栄えたまちの一つ。現在も町家で商売を続ける店があり、当時の趣を伝える。まちなかの小道まちなかには昔ながらの道が残っており、土のにおい、色鮮やかな花々、水の音が楽しめる。住宅街を抜ける小道が「最上川フットパスながい」の散歩コースになっている。9Yamagata Institute of Technology